平島公園でディキャンプを行いました。 |
.JPG) | 毎年小針青山公民館・平島公園クラブ・有明児童センターが共催で平島公園ディキャンプを行っています。ちょっと元気に遊べない子どももみんな一緒に仲間になって遊んでいます。
同じ活動をし、同じカレーライスを食べると不思議と仲良しになるものです。 |
今回かの工作はドングリを使ってオリジナルのドングリ人形を作りました。参加者のお父さんもお手伝いを積極的にやってくれます。 |
.JPG) |
.JPG) |
公園の自分の好きな場所を選んで、自分の好きなようにペイントマーカーで塗ってオリジナルなものを作っていきます。 |
初めて公園に来て出会った子ども同士でも不思議となかよくなっていきます。
ペイントマーカーが共同で使う量しかないので、お互いに助けあうことを学ぶようです。
10色位のペイントマーカーを4人組位で一緒に使うようにしています。物はあまり豊富過ぎないほうが良いというのが私の考えです。 |
.JPG) |
.JPG) |
ワイワイガヤガヤ助けあって、かわりばんこに使うと仲良しになれますね。
今日初めての出会いの人もこんなに仲良くなれました。 |
オリジナルカレンダー作りをして、カレーライスを食べ、一休みしてカキ氷も食べました。 |
.JPG) |
.JPG) |
午後1時からは消防署の人たちがやってきて、消火訓練と救急法の訓練もしました。 |
しっかり最後まで火を消すことが大事だと分かりました。
消火器は思ったよりも早く中身がなくなります。早めに火元に向けないと失敗します。 |
|
.JPG) |
三角巾を使っての救急法の訓練もしました。
午前10時から午後3時まで暑い中でしたが、充実したディーキャンプでした。 |
簡単な担架の作り方も学びました。
乗りたい人が多くて大変でした。 |
.JPG) |
写真館2
|